アート専門誌「ONBEAT」
が選ぶ新進アーティスト























大石 早矢香
通常販売価格
プロフィール
大石 早矢香/Sayaka Oishi
1980年
京都府に生まれる
2004年
京都市立芸術大学美術学部工芸科陶磁器専攻卒業
【公募展・受賞歴】
2004年
京都市立芸術大学2003 年度制作展・同窓会賞受賞(京都/京都市美術館)
2013年
神戸ビエンナーレ現代陶芸展・入選(兵庫/兵庫陶芸美術館)
2014年
第43回長三賞常滑陶業展 くらしのやきもの展・長三賞受賞(愛知/ INAX ライブミュージアム 他)
2015年
京展・館長奨励賞受賞(京都/京都市美術館)
マイヤー× 信楽大賞 日本陶芸の今-伝統と革新・銀賞受賞(滋賀/滋賀県立陶芸の森 陶芸館 展示室・アメリカ/フレデリック・マイヤーガーデンズ&彫刻公園)
第32回長三賞常滑陶芸展・長三賞受賞(愛知/愛知県陶磁美術館 他)
2016年
現在形の陶芸 萩大賞展Ⅳ・佳作受賞(山口/山口県立萩美術館・浦上記念館)
2017年
第12回パラミタ陶芸大賞展ノミネート(三重/パラミタミュージアム)
第3回金沢・世界工芸トリエンナーレ・入選(石川/金沢21世紀美術館)
2019年
京畿世界陶磁ビエンナーレ2019 ・入選(韓国/利川セラピア 他)
第8回菊池ビエンナーレ・入選(東京/菊池寛実記念 智美術館)
2020年
第23回岡本太郎現代芸術賞展ノミネート(神奈川/川崎市岡本太郎美術館)
2021年
笠間陶芸大賞展・優秀賞(茨城/茨城県陶芸美術館)
国際陶磁器フェスティバル美濃‘21・入選(岐阜/セラミックパークMINO)
2024年
国際陶磁器フェスティバル美濃‘22・入選(岐阜/セラミックパークMINO)
【主な展覧会】
2011年
「以美為用」(京都/京都髙島屋美術画廊 2012 年,2013 年,2015 年)
2016年
こじまひさやの土の冒険のぼうけん展(岐阜/岐阜県現代陶芸美術館)
2017年
Thematic Exhibition in Gwangju GICB2017 (韓国/京畿陶磁博物館)
2018年
茶陶の現在‐ 2018 萩(山口/山口県立萩美術館・浦上記念館)
2019年
陶の花FLOWERS (滋賀/滋賀県立陶芸の森 陶芸館 展示室)
個展「大石早矢香 -Binary-」(滋賀/滋賀県立陶芸の森 陶芸館ギャラリー)
2021年
豊かなる茶陶展(茨城/茨城県陶芸美術館)
2023年
Sugoi!200 Years of Japanese Art (アメリカ/カラマズー芸術学院美術館)
Radical Clay: Contemporary Women Artists From Japan(アメリカ/シカゴ美術館)
2024年
「大石 早矢香 展」巡回展 (東京・大阪・新宿/高島屋百貨店)
【滞在制作】
2018年
アーティスト イン レジデンス・ゲストアーティスト(滋賀/滋賀県立陶芸の森)
2019年
アーティスト イン レジデンス・ゲストアーティスト(韓国/ Clayarch Gimhae Museum)
2022年
神戸財団奨学金海外研修(イタリア/Mondial Tornianti Gino Geminiani)
【招聘講師】
2016年
愛知県立芸術大学美術学部美術科彫刻専攻
2019年
京都市立芸術大学美術学部工芸科陶磁器専攻
【非常勤講師】
2016年~
京都精華大学芸術学部造形学科陶芸専攻
【コレクション】
Han Hyang Lim Onggi Museum (韓国)
滋賀県立陶芸の森陶芸館(日本)
山口県立萩美術館・浦上記念館(日本)
Icheon world ceramic center (韓国)
茨城県陶芸美術館(日本)
Museo Internazionale delle Ceramiche(イタリア)
Kalamazoo Institute of Arts(アメリカ)
【所属】
2021年~
The International Academy of Ceramics
ステートメント
私にとって装飾は、言葉よりも雄弁な感情表現です。
心に渦巻くエネルギーを即興で装飾に変えることで自らの混沌とした言いようのない感情をかたちにしています。
私の装飾に人体や動植物、無機物のかたちが混在しているのは私が全てを平等で同類だと考えているからです。
日本には神と動植物をないまぜにした神話があり仏教には「一切衆生悉有仏性」という言葉があります。
この万物に共感する思想が、私の装飾に無自覚に顕れ私も歴史の担い手であることを教えています。
先史より人々は、世界・国・個人のありさまを装飾で表現し、自らの「生きた証」として世に残してきました。
私の「今を生きているという証」はこの即興で奏でられた多様な装飾に刻まれています。
アート専門誌「ONBEAT」
また、若手アーティストを誌面で紹介し、作品を誌面のみならずONBEAT studio、百貨店、国内外のギャラリーやアートフェア等にて販売し、ご好評いただいております。
ONBEATが独自に発掘した作家の多くは、作品が入手困難な作家へと成長しています。 |
商品詳細・配送・お問い合わせ
ご購入の際の注意点
- この商品は株式会社SoGooが販売、株式会社音美衣杜および大石早矢香が発送します。
- ご注文のキャンセル、内容変更(追加/変更)は一切お受け致しかねます。ご注文完了前にご注文内容を必ずご確認ください。
- 商品の品質については万全を期しておりますが、万一、配送中の事故等で商品に損傷があった場合や、お申込みの商品と異なっていた場合は、お手数ですが、商品到着後5日以内に弊社にご連絡ください。この場合の返送料は、弊社が負担致します。
- 商品写真の色・質感にできる限り近いお品物をお送りすることを心がけておりますが、これらがイメージとは違うといった理由による返品、交換、変更など、ご注文後のキャンセルはお受け致しかねます。あらかじめご了承くださいませ。
- 掲載作品は他の経路で販売されることがあります。そのため、ご注文時に在庫がない場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。その場合はご連絡の上、ご注文をキャンセル・返金いたします。
・作家名:大石早矢香
・各作品名、サイズ、制作年、素材技法は各商品画像下に記載した情報をご確認ください。
・当サイトにて作品をご購入後、株式会社音美衣杜より、ご購入後5年間の転売禁止に関する同意書をお客さまへ送付いたします。
同意書にご署名の上ご返送いただいた約1ヶ月後に作家より作品をお送りいたします。
・作品はダンボールケースに入れてお送りいたします。
・作品には真贋証明書を同梱いたします。