Who We Are

モノをつくる人と話をしていると、特に必要としていないのにそのモノに興味が湧いて、挙句にはつい買ってしまう。
衣食住さまざまなモノ・作品のつくり手と接する中で何度も何度もあったこの体験を、WEBで再現できないか、と思ったことがBy Emotionの原点です。
そういう体験をふり返ると、つくり手の姿勢や想い・素材製法の工夫・モノづくりの歴史を知れたことが、いわゆる「(良い意味での)衝動買い」のきっかけになっていることに気づきました。
そのため、By Emotionではつくり手の方々と話したこと、実際にモノに触れ、使ってみたことをできるだけ純度を保ってコンテンツにしています。
冷静にメリット・デメリットを検討して、他とも比較して買う、という行動にWEBはとても適していますが、私たちはむしろ、定量化され得ない価値、わかりづらい価値をお伝えすることを目指しています。
なぜならば、比較検討を経て期待した通りのお買い物で感じるのが「納得」ならば、思わぬ価値に出会うお買い物体験は「ワオ!」となるからです。私たちはそのような「ワオ!」こそが記憶に残り、大げさに言うと人生を楽しくすると信じています。
By Emotionは、「ああ、これをずっと探していたんだ」と感じていただけるオンラインストアを目指しています。

 

 

Statement

⾄福の⽇々につづく「未知」を。

⼿に⼊れた⼈の⽇々を
少しでも幸せにしたいと願い、
技を磨き続ける「つくり⼿」がいる。

⾃分の⽇々を満たしてくれる
まだ⾒ぬ何かを追い続けて、
「今⽇を⽣きる⼈」がいる。

情報の⼤海原に漂い
つながるすべのない両者をつなぐ
それがBy Emotion の使命。

ああ、これをずっと探していたんだ
と、⼼の底から思える「未知」に遭遇し、
⽌まっていた感情が動き出して、
⾄福の⽇々という⻑い道を
どこまでも歩いてゆきたくなる。

それこそが、⼈⽣の価値なのだと
私たちは信じています。

 

Our Team

Kentaro Neishi

By Emotion プランニング・ディレクター

 

新宿伊勢丹・日本橋三越にて特選婦人服・雑貨バイヤー、新規事業、店舗全体のディレクションに携わる。その後、羽田空港に関連するシンクタンクの創設に関与。

音楽・映画・本・ゲームなど、身の回りのものがデータ化される時代において、それでも側に置きたいモノは何でしょうか。

私の場合は「できるまでに時間がかかるモノ」です。

試行錯誤や紆余曲折のストーリー、製作工程の他にはない工夫なども、ユーザーがモノを選ぶ際の基準になるのではないか。そう思い、By Emotionをはじめました。

Saori Ito

By Emotion コミュニケーション・ディレクター

 

美容系WEB媒体、WEBメディアの企画、営業を経験。
取材を通して、ものやサービスの裏にあるつくり手の想いを含め発信したいと実感。
オンラインでもオフラインを越えるような、素敵なもの・こととの出会いの場を実現させたい。

Nao Odani

By Emotion カスタマーリレーションシップ

 

日系航空会社に勤務し、世界200都市以上を訪問。
地方創生に関するコンサルティング業務や広報活動を経験し、地域ならではのものづくりに魅了される。
ByEmotionで未知のものはもちろん、ことに出会えることが楽しみ。

 

 

ただいまBy Emotionでは、仲間を募集しています。詳しくは こちら から。

 

 

商品情報や記事などのニュースレターを
SNSやメールで受け取る

友だち追加LINE Facebook Instagram

メールアドレスを入力して
✉ボタンをクリックしてください。