アート専門誌「ONBEAT」
が選ぶ新進アーティスト

「recollection」
M12(606×410mm額装)
制作年:2025年
雲肌麻紙に岩絵具
「recollection Ⅲ」
M8(455×273mm額装)
制作年:2025年
雲肌麻紙に岩絵具
「縷紅草」
SM(227×158mm額装)
制作年:2024年
雲肌麻紙に岩絵具
「かたばみ」
SM(227×15mm額装)
制作年:2024年
雲肌麻紙に岩絵具
「路傍」
S0(180×180mm額装)
制作年:2024年
雲肌麻紙に岩絵具
「のどか」
F3(273×220mm額装)
制作年:2024年
雲肌麻紙に岩絵具、箔
「鳴る神」
F6(410×318mm額装)
制作年:2024年
雲肌麻紙に岩絵具、箔
「しらくも・遊」
M6(410×242mm額装)
制作年:2024年
雲肌麻紙に岩絵具、箔
「湧く湧く」
F8(455×380mm額装)
制作年:2024年
雲肌麻紙に岩絵具、コラージュ
「おと」
360×72mm 額なし
制作年:2024年
雲肌麻紙に岩絵具
「みち」
360×72mm 額なし
制作年:2024年
雲肌麻紙に岩絵具
藤原宇希子
「recollection」<br>
M12(606×410mm額装)<br>
制作年:2025年<br>
雲肌麻紙に岩絵具
「recollection Ⅲ」<br>
M8(455×273mm額装)<br>
制作年:2025年<br>
雲肌麻紙に岩絵具
「縷紅草」<br>
SM(227×158mm額装)<br>
制作年:2024年<br>
雲肌麻紙に岩絵具
「かたばみ」<br>
SM(227×15mm額装)<br>
制作年:2024年<br>
雲肌麻紙に岩絵具
「路傍」<br>
S0(180×180mm額装)<br>
制作年:2024年<br>
雲肌麻紙に岩絵具
「のどか」<br>
F3(273×220mm額装)<br>
制作年:2024年<br>
雲肌麻紙に岩絵具、箔
「鳴る神」<br>
F6(410×318mm額装)<br>
制作年:2024年<br>
雲肌麻紙に岩絵具、箔
「しらくも・遊」<br>
M6(410×242mm額装)<br>
制作年:2024年<br>
雲肌麻紙に岩絵具、箔
「湧く湧く」<br>
F8(455×380mm額装)<br>
制作年:2024年<br>
雲肌麻紙に岩絵具、コラージュ
「おと」<br>
360×72mm 額なし<br>
制作年:2024年<br>
雲肌麻紙に岩絵具<br>
「みち」<br>
360×72mm 額なし<br>
制作年:2024年<br>
雲肌麻紙に岩絵具<br>
藤原宇希子

藤原 宇希子

¥308,000 (税込・配送料別途)
※発送日・送料はページ下部の商品詳細内に記載

通常販売価格

 

プロフィール

 

藤原 宇希子/Ukiko Fujiwara


1990年 

千葉県生まれ

 

出展(受賞)歴他

 

2016年 

第2回石本正日本画大賞展 大賞(浜田市立石正美術館/島根県)

個展(GALLERY.b.TOKYO/東京都)

 

2017年 

第72回行動展 奨励賞(国立新美術館/東京都)

第6回 座の回展(O美術館/東京都)以降毎年

 

2018年 

女子美術大学大学院博士後期課程日本画研究分野満期退学

第9回行動美術TOKYO展 奨励賞(東京都美術館/東京都)

第44回東京春季創画展 初入選(池袋西武/東京都)

第45回創画展 初入選(東京都美術館/東京都)

個展(Gallery風/東京都)

 

2020年 

個展(伊勢丹新宿店アート&フレーム/東京都)

個展(八犬堂ギャラリー/東京都)

 

2021年 

個展(Gallery Field/東京都)

個展(伊勢丹新宿店アート&フレーム/東京都)

 

2022年 

個展(HASHIVA Art Gallery/東京都)

個展(大丸福岡天神店アートフォーラム/福岡県)

大解剖 女子美術大学日本画展(神戸阪急/兵庫県)

ファインアートコレクション(松坂屋名古屋店)

 

2023年 

美粒子 女子美術大学日本画作品展 2023(佐倉市立美術館/千葉県)

第10回桜花賞展 入選(郷さくら美術館/東京都)

ON BEAT Art Show(阪急梅田店、銀座三越ほか)

Tryptich(銀座三越)

個展(Gallery Field/東京都)

個展(HASHIVA Art Gallery/東京都)

 

2024年 

えと日本画展(アートリンクギャラリー/愛知県)

美粒子 女子美術大学日本画作品展 2024(佐倉市立美術館/千葉県)

個展 ニケキュレーターズセレクション#8 藤原宇希子 ー落ち、ただよう粒ー(女子美ガレリアニケ)

コンテンポラリーアートコレクション(山陽百貨店/兵庫県・松菱百貨店/三重県)

モダン鳥獣戯画 現代のアーティストによるトリビュート(藤崎百貨店/仙台)

石正美術館 動物コレクション展 日本画ZOO(浜田市立石正美術館/島根県)

 

2025年 

個展(大丸福岡天神展アートフォーラム/福岡県)

個展(伊勢丹新宿店アート&フレーム/東京都)

現在 創画会会友

女子美術大学日本画研究室 助手(2018〜2023)

画面上に一つのビオトープ≒人工的な生物棲息空間をつくることをテーマに製作中。

 

ステートメント

 

近年は、画面上に一つの「ビオトープ」≒「人工的な生物棲息空間」を作ることをテーマに制作しています。

 

自然の風景そのものではなく人の手で自然に似せて作られた空間であるからこそ、不安定さがありつつも、そこに棲まう命に対して勝手に自由に豊かに生きてほしいという強い想いが篭っていると感じます。なので私も、作品に登場する生命に対して「このポーズで、この構図で描きたい」というよりは、「この場所で生物や植物たちはどのように動きたいだろうか」と想像しながら絵作りをしています。藪の中に身を隠して、空間をじっと定点観察するような気持ちでご覧いただければ幸いです。

 

また、私は和紙の上に岩絵具や箔など日本画の材料を用いています。乾燥した貝から作られた胡粉や鉱物を砕いて作られた天然岩絵具、墨をはじめとした伝統的な素材・技法をベースに、自分で色を調合して作成した合成岩絵具など市販にない新しい画材も取り入れることで現在日本画としてのあり方を模索しています。

 

藤原 宇希子

 


アート専門誌「ONBEAT」

ONBEATは現代アートを中心に、建築、ファッション、音楽など日本の芸術文化をジャンル横断で紹介する完全和英併記のバイリンガル美術情報誌です。

 

また、若手アーティストを誌面で紹介し、作品を誌面のみならずONBEAT studio、百貨店、国内外のギャラリーやアートフェア等にて販売し、ご好評いただいております。

 

ONBEATが独自に発掘した作家の多くは、作品が入手困難な作家へと成長しています。

 

 

商品詳細・配送・お問い合わせ

販売元株式会社音美衣杜
作品情報

・作家名:藤原宇希子

・各作品名、サイズ、制作年、素材技法、額の有無は各商品画像下に記載した情報をご確認ください。

お届けに関して

・当サイトにて作品をご購入後、株式会社音美衣杜より、ご購入後5年間の転売禁止に関する同意書をお客さまへ送付いたします。

同意書にご署名の上ご返送いただいた約1ヶ月後に作家より作品をお送りいたします。

・作品には真贋証明書を同梱いたします。

配送料金(税込)全国一律3,000円

ご購入の際の注意点

  • この商品は株式会社SoGooが販売、株式会社音美衣杜および藤原宇希子が発送します。
  • ご注文のキャンセル、内容変更(追加/変更)は一切お受け致しかねます。ご注文完了前にご注文内容を必ずご確認ください。
  • 商品の品質については万全を期しておりますが、万一、配送中の事故等で商品に損傷があった場合や、お申込みの商品と異なっていた場合は、お手数ですが、商品到着後5日以内に弊社にご連絡ください。この場合の返送料は、弊社が負担致します。
  • 商品写真の色・質感にできる限り近いお品物をお送りすることを心がけておりますが、これらがイメージとは違うといった理由による返品、交換、変更など、ご注文後のキャンセルはお受け致しかねます。あらかじめご了承くださいませ。
  • 掲載作品は他の経路で販売されることがあります。そのため、ご注文時に在庫がない場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。その場合はご連絡の上、ご注文をキャンセル・返金いたします。

お問い合わせ

チャットボット・LINE・フォームよりお気軽にお問い合わせください。