灯りを繋ぐ行燈の輝き
伝統文様が魅せる様々な表情
CHIKARAISHI 燈々無尽
通常販売価格
五つの文様が描く、行燈のあたたかな光をガラスに
「燈々無尽(とうとうむじん)」とは、尽きることのない灯火のように、教えや想いが世代を越えて受け継がれていく――そんな願いを託した言葉です。
行燈の柔らかな灯りをイメージし、光が連なり、未来へとつながっていくように。このグラスもまた、親から子へ、そして次の世代へと穏やかな時間をともに刻んでゆく存在であってほしい、そんな思いを込めて制作されました。
側面には「菊繋ぎ」「八角籠目」「魚子」「糸麻の葉」「芯あり蜘蛛の巣」五種の伝統文様を贅沢に配置。角度を変えるたび、異なる表情が静かに浮かび上がり、まるで灯火のゆらぎのように繊細な輝きを見せます。
静かな夜、そっと灯りを落とした空間に置けば、優しい光がグラスに宿り、時間までゆっくりとほどけていくような、穏やかなひとときを演出してくれる——そんな、世代を越えて愛したくなる一客です。
元デザイナーが生み出す、色彩豊かなモダン切子
力石 典子さんの作品は、伝統と革新が軽やかに響き合います。繊細なカット、流れるような曲線、異なる技法を重ねることで生まれる深い表情。それらは伝統の枠を超え、どこか洋の建築美を思わせる佇まいを纏いながら、切子という文化の可能性を、そっと未来へと押し広げています。
色彩の重なりやグラデーションは、まさに力石さんならではの感性。伝統工芸でありながら柔らかく自由な表現ができるのは、前職のデザイナーとして培われた色彩への洗練された感覚と美意識が息づいているからこそです。
力石さんが切子に出会ったのは、「人の手で、ここまで美しいものが作れるのか」——そう思わず息をのんだ、工房での一瞬。その驚きと敬意が、彼女の手を、今も静かに動かし続けています。
切子は先人から受け継がれてきた手仕事の結晶です。慌ただしい日常のなかでそういったものに触れると、文化を感じて心が豊かになる。そんな静かで穏やかな時間を与えてくれる存在です.。
均一な線を刻む緊張感と、微細な表情の違いに気づく喜び。そのすべてを大切にしながら生まれる一客は、静謐でやさしい美しさを湛えています。
商品詳細・配送・お問い合わせ
| 販売元 | CHIKARAISHI |
|---|---|
| 商品名 | 燈々無尽 |
| 素材 | ソーダガラス |
| サイズ | 高さ90㎜、口径77㎜ |
| 発送スケジュール | ご注文後、土日祝除く7営業日以内に発送いたします。 |
| 配送料金(税込) | 送料無料 |
| お手入れと保管方法 |
|
| お取り扱い上の注意 |
|
ご購入の際の注意点
- この商品は株式会社SoGooが販売、発送します。
- ご注文のキャンセル、内容変更(追加/変更)は一切お受け致しかねます。ご注文完了前にご注文内容を必ずご確認ください。
- 商品の品質については万全を期しておりますが、万一、配送中の事故等で商品に損傷があった場合や、お申込みの商品と異なっていた場合は、お手数ですが、商品到着後5日以内に弊社にご連絡ください。この場合の返送料は、弊社が負担致します。
- 商品写真の色・質感にできる限り近いお品物をお送りすることを心がけておりますが、これらがイメージとは違うといった理由による返品、交換、変更など、ご注文後のキャンセルはお受け致しかねます。あらかじめご了承くださいませ。