技よし、糸よし、だからこそ
模様が無くとも魅せる手まり
讃岐かがり手まり にほひ手まり 桐箱
通常販売価格
- 土台の可愛らしさを活かしたルームフレグランス
- 京都の老舗香木店が調合した天然香原料のみ使用
- 玄関やお部屋に飾ったり、箪笥に一つ入れるなど
カラーグラデーションと香り。インテリアとして手まりを楽しむ
香川県に江戸時代より伝わる技法、素材で作る伝統的工芸品「讃岐かがり手まり」。
草木染めをした木綿糸を使い、芯には昔ながらのもみ殻を使用すること。その土台に地割り線といわれる案内線を入れ、幾何学的な規則正しいかがり技法で模様をつけるのが特徴です。
土台に地割り線といわれる案内線を引いただけの手まり
「讃岐手まり保存会」の荒木 永子さんが手まりを作る中で、
模様がない手まり、土台だけの手まりだって可愛いんじゃないかな。しっかりとした土台巻きの技で仕上げれば、巻いただけの無地の手まりだって作品になるんじゃないかな
と思ったのがきっかけで、もみ殻とともに極品の天然香原料を包み入れた手まりを桐箱に9つ、3色のグラデーションにして詰め合わせた、色も香りも楽しめる「にほひ手まり 桐箱」をつくりました。
色も青系(藍)・赤系(茜)・黄系(刈安)・赤紫(コチニール)・紫系(ログウッド)・緑系(刈安)と6種類選べるため、お好みの色をお楽しみいただけます。
※()内は染材料。
日本古来の香りにこだわって調合
「にほひ手まり」とは、もみ殻とともに上質な天然香原料を入れて芯にした手まりで、その香りは通常一年以上お愉しみいただけます。
香原料は天然香原料のみを使い、日本古来の香りにこだわっており、主に白檀・丁子(ちょうじ)・桂皮・カッ香・龍脳(りゅうのう)を使用して、京都の「山田松香木店」が特別に調合したものです。江戸時代より「日本の香り」の伝承に基づいた物づくりをしてきた老舗だからこそ、手まりとの相性の良さを感じます。
伝統的な技術に根差した美しい手まり
香川の女性たちに愛され、大切に受け継がれてきた文化「讃岐かがり手まり」。
木綿の糸を草木で染め、ひと針ずつ包むようにやさしくこしらえた手まりは、まるで万華鏡のような美しさ。自然の恵みと手しごとから生まれた温もりと豊かさを感じることができます。
今では日常から姿を消しつつある「手まり」の文化を守り、工芸品として新たな魅力を加えてモノづくりをしているのが、讃岐かがり手まり保存会の工房です。見るだけでなく、日常の中で親しんでほしいとの想いから、新しい手まりを提案しています。
色とりどりの柔らかな品格を持つ手まりを、暮らしのなかでお愉しみください。
商品詳細・配送・お問い合わせ
ご購入の際の注意点
- この商品は株式会社SoGooが販売、讃岐かがり手まり保存会より発送します。
- ご注文のキャンセル、内容変更(追加/変更)は一切お受け致しかねます。ご注文完了前にご注文内容を必ずご確認ください。
- 商品の品質については万全を期しておりますが、万一、配送中の事故等で商品に損傷があった場合や、お申込みの商品と異なっていた場合は、お手数ですが、商品到着後5日以内に弊社にご連絡ください。この場合の返送料は、弊社が負担致します。
- 商品写真は実際の色・質感をできる限り再現することができるように心がけておりますが、色、質感などがイメージとは違うといった理由による返品、交換、変更など、ご注文後のキャンセルは一切お受け致しかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い致します。
- 自然の木や草で手染めした糸を使用しているため、経年や保存状態より多少退色することがあります。あらかじめご理解くださいますようお願いいたします。
- 水濡れ及び湿気のある場所での保管はお避けください。
- 糸のほつれや切れにつながりますので、やさしくお取り扱いください。
箱:縦7.5cm×横7.5cm×高さ4cm
北海道:990円
東北、関東、東海、信越、北陸:770円
近畿、中国:550円
四国:495円
九州:660円
沖縄:1,100円
海外:1,750円~4,460円(地域により異なる)