敬老の日に贈る、日本の美と味わい

敬老の日に贈る、日本の美と味わい

 2025.9.5

 

いつも見守ってくれる大切な方へ──。

 

敬老の日(9月15日)は、日頃の感謝を言葉だけでなく、心に残るかたちで伝えたいものです。

 

By Emotion では、手仕事の温もりを感じる工芸品から、香りで癒しを届ける品、味わい深い和洋のスイーツまで、日常を少し豊かに彩るギフトを揃えました。

 

「ありがとう」の気持ちに長寿を願う想いを込めて、とっておきの贈り物を届けてみませんか。

 

 

石木花 長寿梅(受け皿セット)

可憐な梅の花を咲かせる「長寿梅」。春と秋の年2回花をつける縁起の良い植物で、その名の通り「長寿」の願いを込められる特別な一鉢です。小さな器の中に四季の移ろいを愛らしく映し出しだします。



敬老の日限定のラッピングもご用意しており、世代を超えて喜ばれる人気の贈り物です。

 

 

 

讃岐かがり手まり にほひ手まり桐箱

日本の伝統工芸・讃岐かがり手まりに、天然香原料を仕込んだ香り手まり。淡い色合いから鮮やかな彩りまで、3色のグラデーションが空間を優雅に彩ります。

玄関やリビングに飾れば、目に映る華やかさと、ふわりと漂う上品な香りがやさしく包みます。


 

 

風狂 アロマキャンドル

容器に信楽焼を用いた、日本の風景から着想を得たアロマキャンドル。

「秋風」「深山木」「木守柿」の3種類の香りは、日本の文化や歴史、風土を紐解き独自に創香したものです。土味豊かな器に灯る炎と香りが、穏やかなひとときを演出します。

 

 

 

坂倉 善右衛門 萩焼バイカラーフリーカップ

「星野リゾート 界」の調度品も手掛ける陶芸家・坂倉善右衛門による、温もりある萩焼のフリーカップ。

山口県の伝統工芸「赤間硯」の原石を釉薬に用い、漆黒にわずかに黄金色が煌めきます。淡い白色とのコントラストが美しく、並べて使えば日常を上質に彩ります。

 

 

 

Ristorante Renata フレーバーテリーヌ

温度によって香りや口どけが変化する、素材にこだわり抜いた贅沢なテリーヌ。宇治抹茶やカカオ、百花蜂蜜、焙煎ほうじ茶など、多彩なフレーバーが揃います。

フレンチシェフが緻密に設計した味わいは、ひと口ごとに新たな驚きを与え、特別なデザート体験をお愉しみいただけます。

 

 


小布施堂 栗ノ郷C2号

栗の名産地・信州小布施の老舗が届ける贅沢な栗菓子セット。濃厚な「栗きんとん」、なめらかな「栗羊羹」、実をふんだんに練り込んだ「栗鹿ノ子羊羹」、素材本来の風味を堪能できる3種の味わいです。

いずれも職人技が光る、季節のご挨拶や敬老の日の贈り物にふさわしい、上質な甘味を詰め合わせました。

 

 

 

tabel 国産ハーブティー3缶セット

農薬や化学肥料を使わず育てられた国産薬草のハーブティー。体をやさしく整える効能を持ちながら、すっきりとした飲みやすさが魅力です。

簡単に取り入れられるお茶から、毎日の健康と癒しの時間を届ける、敬老の日の贈り物にふさわしい一品です。

 

ボタン