2020年度、卓越した技能者「現代の名工」として表彰された松岡 茂樹さん率いる家具工房KOMA。KOMAでは椅子やテーブルなどの家具のほか、高級銘木のウォッチケースもつくっています。何本入れるか、どうレイアウトするかをご自身で決められる、大切なコレクションを保管するオーダーメイドのケースをご紹介します。
「木製のモノリス」、それがKOMAのウォッチケースをはじめて見た時の率直な印象でした。
すべての面の杢目が繋がっているように見えるし、蓋とベースをつないでいるはずの蝶番が見えない。磨き上げられた木製の物体が世界から切り出されて、そこにある。私はその佇まいに見入ってしまいました。
「斜め上から俯瞰したときに三面の杢目がどう見えるか、がもっとも大事」
2019年から始まったKOMAの新規事業「Bespoke Case」の責任者、亀井 敏裕さんは話します。四角いケースを作る際にすべての面を45度で合わせることで、強度も増し模様の切れ目もなくなる。
言葉で表現するのは簡単ですが、立体的な杢目合わせをしつつぴったり組み上げるのは難しく、卓越した技術が求められることは容易に想像ができます。
「ああでもない、こうでもないと悩むから遅くなる」
「ウォッチケースの出来を決めるのは、何を置いても素材の活かし方」
亀井さんは希少木の杢目を見て、ウォッチケースとしてどのように活かすかを決めます。一本ごとに個性がある木材の、「顔」はどの部分か、そしてどの面に配置するとインパクトが出るか、をイメージ。もっとも主役は時計なので、あくまでも脇役としてのインパクトを表現します。
ウォッチケースには、家具づくりには使われないような木材も積極的に取り入れます。ただ木材により油分、水分、鉄分などの含有量が異なるため、完成時をイメージしつつ、製作は一気に組み上げます。
「早いのは職人にとっては良いこと。自分の頭の中にあるものを出すから。ああでもない、こうでもないと悩むから遅くなる。遅くなるほど、最初のイメージから遠くなる」
技術も欠かせません。技術とは、単純に作り方だけではなくプロセス全体。特に準備が大事で、道具の手入れに1時間かけ、使うのは15分ということもしばしば。高価な道具を使えば良い仕事ができる訳ではありません。
黒柿
ウォッチケースは家具より小さく、また形状もシンプルなため、「めちゃめちゃ拘れる」。

今回出品するウォッチケースの素材のひとつは「黒柿」。黒く墨で描いたような模様がまるで水墨画をイメージさせます。黒柿は樹齢を百年以上重ねた柿の木の中でも、千本に一本生まれるかどうかという希少なもので、外からは判別ができず幹を割ってはじめてそれと分かります。
正倉院御物にも黒柿で作られた宝物があり、茶道の道具としても用いられてきたことからその虚飾を排した佇まいはいかにも日本らしい美意識を感じさせます。
亀井さんは手に入れた貴重な黒柿の中でも最も特徴的な杢目を天面に、それ以外の面を模様がつながるように配しました。金具も外観では見えないため、あたかも木製の立体が鎮座しているようです。
機能面では、腕時計を10本ほど格納することができ、内装は「ウルトラスエード(人工皮革)」のアイボリーとダークグレーのどちらかを、ウォッチクッションは3つの大きさからお選びいただけます。
黒壇

吸い込まれるほどに深みのある漆黒色が目を引く「黒壇」。表面は滑らかで油分があるため、磨けば磨くほど淡い光沢がうまれ、より一層味わいを増します。
黒壇は大変成長が遅く、直径18cmになるのに200年ほどかかるといわれますが、人気木材のため乱伐が進み、現在では良質な材はあまり市場に出回りません。
木目の特徴的で漆黒のものを「本黒檀、真黒」、黒と淡い赤色の縞杢のものを「縞黒檀」と呼びますが、今回のウォッチケースは中でも非常に深みのある漆黒色で、最も希少な「本黒檀」を使用しています。
黒檀は紫檀、鉄刀木と並ぶ「唐木三大銘木」と呼ばれ、その希少性と美しさから古来より茶器、家具、楽器、仏具などの高級工芸品の材料として重宝されてきました。また、正倉院の宝物やピラミッドの副葬品にも使用されており、その価値は時を越えても色褪せることはありません。
ウォールナット

世界三大銘木の一つである「ウォールナット」。深い暗褐色に様々な色味のグラデーションが描かれ、その美しい木肌は見るものを穏やかな気持ちにさせてくれます。
ウォールナットは経年変化により、色艶が増し落ち着いた高級感のある仕上がりになるので、時間と共に表情の変化を愉しめます。さらに、希少性の高い縮杢は磨き上げることによりメラメラと燃える炎のように見え、角度が変わる度に刻々と変化する奥行きのある模様になります。 触れて使い込んでいくことで風合いが増していく表情を、一番傍で見守ってください。
神代タモ

神様のいた時代の木、という意味を持つ「神代タモ」。倒木が1000年以上腐敗することなく地中に埋もれていたものをそう呼び、神代木は土木工事や地殻の変動によって稀に姿を現すといわれます。
その美しくも力強い木目模様は、自然の歴史がつくり出したアート作品のように感じられます。そして今回の材料にはさらに若干の杢が現れていることから、希少材の中でもさらに希少とされ、その佇まいからは、途方もない年月を経てきた自然の神秘さを感じずにはいられません。
リグナムバイタン

世界で一番重く硬い木である「リグナムバイタン」。油分を多く含むため、触れてみると蝋のようなしっとりとした感触があります。 芯材では珍しく、茶褐色から濃緑褐色への経年変化が楽しめ、さらに磨き込むと煌びやかで深みのある若苗色へと様々な色彩を魅せてくれます。
ラテン語で「生命の木」を意味するリグナムバイタンは、成長が非常に遅い小型な樹木であるため市場には出回ることが少なく、耐久性に優れ深みなある木肌から、印鑑、数珠、ステッキなどの工芸品にも使われてきた希少な銘木です。
ものづくりと職人の未来
元々彫金をしていた亀井さんは、2003年に親方の松岡 茂樹さんとともにKOMAを立ち上げるも、1年で離脱。他社で研鑽を積み、2006年に再び参画しました。
作りつけの家具や什器を担当し、細かい作業が得意だったことから2019年に「Bespoke Case」を立ち上げる。「時計はいいものがあるのに、時計ケースにはない」ことから、希少木を用いたウォッチケースを提案しています。
荻窪にあるKOMAのショップには、日本各地から視察が訪れます。昨今、日本のものづくりは注目されているが、そのつくり手である職人が置かれた環境は、必ずしも前途洋々ではないとKOMAは考えています。
現状ものづくりの現場では、職人のクリエイティビティではなく、様々なデータを元にした「売れる」規格に沿って製作をすることを求められることも多いと言います。そして、職人への報酬は、マーケティングではじき出された価格を元に決まります。
そんな状況を少しでも変えるため、KOMAはプロデュース力を重視しています。「良いものをつくる」のは当たり前。「なぜ自分がつくるものの良さが分からないんだ」ではなく、ユーザーに認知してもらい、買ってもらうまでのプロセスをつくる。
故に、職人の育成にも力を注いでいます。一人ひとりの個性を見つけ、伸ばしていく。その個性がKOMAの個性となり、より多くのユーザーに求められる存在になっていく。
「今の目標は?」と訊ねた時の答えが印象的でした。
「目標掲げるほど暇じゃない」
以前は掲げていたとのことですが、今はものづくりを仲間とやるのが純粋に楽しいとのこと。志を持つ職人が自身のクリエイティビティを発揮してものづくりをし、生計を立てるにはどうすれば良いか。
KOMAの取り組みにはそのヒントがあるのかもしれません。




















商品詳細
ご購入の際の注意点
- 当商品は、当サイトまたはKOMA店舗(東京都杉並区上荻)にてご購入いただけます。いずれの場合も株式会社KOMAより発送します。
- ご購入以降の品物についてのお問い合わせは、株式会社KOMAにて承ります。
- 当商品は、ケース内装のカラー・サイズをお客さまにお選びいただいた上、約3ヶ月の制作期間を経て完成となります。
- ご購入時に商品代金の全額をお支払いいただきます。
- ご購入後、受注票をお送りいたします。
- 商品はお客さまのオーダー品となりますので、ご注文のキャンセル、内容変更(追加/変更)は一切お受け致しかねます。商品の欠陥を除き、返品はお受けいたしかねますので、ご注文完了前にご注文内容を必ずご確認ください。
- 当商品は、配送にてお渡しいたします。万一、配送中の事故等で商品に損傷があった場合や、お申込みの商品と異なっていた場合は、お手数ですが、商品到着後5日以内に弊社にご連絡ください。この場合の返送料は、弊社が負担致します。
- 材料の生産状況などにより予定納期が大幅に遅れる場合はご連絡いたします。
- 保証期間は1年間とさせていただきます。ご使用上生じた破損などは有償にて修理・メンテナンスいたします。
・カラーをアイボリー・ダークブラウンよりお選びいただけます。
・ウルトラスエード(左:アイボリー/右:ダークブラウン)
・サイズはS(14〜16㎝)・M(17〜19㎝)・L(20〜22㎝)よりお選びいただけます。
・素材及びカラーは内装色に準じます。
・ウォッチクッションの例
配送料:全国一律1,100円(税込)
ご使用上の破損などは有償にて修理・メンテナンスいたします。
・金庫内など乾燥している場所での設置は、割れや歪みなどが生じる場合がございますのでご遠慮ください。
・割れや歪みが生じた場合は修理・メンテナンスを承ることが可能です。※状態により元に戻すことが難しい場合もございます。