プラスチックから木の箱へ
お茶にとどまらない多様な用途



























前田工房 茶箱
通常販売価格
- 防湿、防虫、防酸化に優れ、永く使えます
- お茶、お米、書類、写真など様々な物を収納可能
- 天板へのレーザー刻印によりオリジナルギフトに
プラスチックケースと何が違うの?
家の中を見渡すと目に入る、さまざまなプラスチックケースの代わりとしておすすめしたいものが「茶箱」。
「茶箱」という言葉は聞き慣れなく、「お茶を入れる箱」をイメージし、「お茶は茶筒に入れてしまっているので箱まではいらないな」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は茶箱は、防湿・防虫・防酸化に優れているため、お茶のみならず日常でつかうさまざまなものを格納するケースとして大活躍します。かつ、木の温もりを感じることのできるインテリアとしても映える箱で、きちんと作られた茶箱の耐用年数は100年を超えるといわれています。
箱の内側には防湿、防臭、防酸化効果の秘訣であるトタンが張り込まれています。
Photo: Hitomi Sato
ギフトにオススメ、オリジナルの茶箱
さらに、1K・1KS・NORI-S・NORI-Mの4種類の天板には、レーザーでオリジナルの柄を刻印することができます。
珈琲豆入れの天板に珈琲の種類を刻印
Photo: Hitomi Sato
例えば、こんな「茶箱」はいかがでしょうか。
- 生年月日・体重・身長・お名前などを入れて、母子手帳など大切なものを入れる箱
- 建築家からの施工主へ。設計書類を贈呈する際に使う箱
- 子供や孫の絵を焼き付けた思い出の箱
黒白のはっきりした文字やイラストであればどんなものでも刻印可能です。
(グレートーンは表現が難しく、また木目によってイメージが変わる場合があります。あらかじめご了承ください)
レーザー加工費は箱代とは別にデザインによって数千円~1万円程度で可能ですので、まずはお問い合わせをいただければお見積もりさせていただきます。
茶箱の使用例
- お米(NORI-Mは5kg、5Kは10kgの米櫃として利用できます。)・パスタ・コーヒー豆・ペットのエサなどの食品。長く鮮度を保ちます。
- 残しておきたい思い出の雑誌などの保管(20Kのサイズでしたら、一般的な雑誌は格納いただけます。)
- 書類、写真、カセットテープやLP。また、 衣類・シーツ・枕カバー・パジャマなど寝具のストック。虫くい・カビ・色あせを防ぎます。
- 子供のおもちゃやおむつ入れ。散らかりがちなものをまとめてストックできます。
- 防災グッズ、お水のペットボトル入れなど非常時手近に欲しいもの。玄関先においても綺麗に見えます。
- 洗面所のタオルやトイレットロール。湿気から守り、棚ではなく足元におくことで取り出しやすくなります。
米櫃として利用いただけます
珈琲豆を入れるのもオススメ
大切なカメラの保管にも
環境と人に優しいといわれる理由
茶箱を作るのは静岡県川根の「前田工房」。衰退の一途をたどっていた茶箱文化を残そうと、30代、40代の職人が中心となり、廃業を考えていた茶箱の熟練職人から事業継承して茶箱を手作りしています。
どのサイズの茶箱も、蓋と「桟(さん)」の高さが箱全体の高さの中でバランスが良いようにデザインされており、箱の素材自体にもしっかりこだわりが込められています。
「茶箱は文化。そして文化を残すためには、地元にお金が落ち、地元が元気になることが基本」と考えるから、前田工房は地元に工場を持ち、山から切り出す杉の間伐材を利用しています。前田工房の使う杉は概ね樹齢30年以上です。杉は香りが薄いため匂い移りもしにくく、防カビ効果があります。また、樹液も出にくく、加工しやすいために繊細な茶葉を保管する茶箱の材料として利用されるようになりました。
この杉の木を茶箱のパーツに切り分けていくのですが、この作業が簡単ではありません。木目、木の癖を見ながら、茶箱のパーツをイメージして切り出す必要があり、その見る目を培うのに10年ほどかかると言われています。
目、木の癖を見ながら、茶箱のパーツをイメージして切り出す
Photo: Hitomi Sato
箱の内側には防湿・防臭・防酸化効果の秘訣であるトタンが張り込まれており、鉛を含まないハンダを利用して接合されています。
また、木板の合わせ目や箱とトタンの境目を保護するため、要所に和紙を巻く「目貼り」を施します。この和紙には箱の強度が増すはたらきがあります。和紙は繊維の細かいものを利用しており、糊は「スズメがついばむ」米粉でんぷんを使用しています。
要所に和紙を巻く「目貼り」を施すことで、箱の強度が増す
永く使うための茶箱のお手入れ方法とは
汚れを落とすなど、お手入れの際、外側の木はなるべく水にぬらさず、乾拭きまたは固く絞った布巾をお使いください。和紙は自然由来の環境に優しい米粉でんぷん糊で貼られているため、水で剝がれやすい特性がありますので取扱いにはご注意ください。
トタンや木の破損は程度によって補修可能ですので、ご希望の際はお問い合わせください。
商品詳細・配送・お問い合わせ
ご購入の際の注意点
- この商品は株式会社SoGooが販売、株式会社前田工房より発送します。
- ご注文のキャンセル、内容変更(追加/変更)は一切お受け致しかねます。ご注文完了前にご注文内容を必ずご確認ください。
- 商品の品質については万全を期しておりますが、万一、配送中の事故等で商品に損傷があった場合や、お申込みの商品と異なっていた場合は、お手数ですが、商品到着後5日以内に弊社にご連絡ください。この場合の返送料は、弊社が負担致します。
- 商品写真は実際の色・質感をできる限り再現することができるように心がけておりますが、色、質感などがイメージとは違うといった理由による返品、交換、変更など、ご注文後のキャンセルは一切お受け致しかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い致します。
大型の茶箱の場合は1,2か月ほどお時間を頂くことがございます。
1点1点手作りの為、お時間いただきますことご了承下さい。
納期が気になる方はまずはお問い合わせください。
1K、1KS、5K、5KS、NORI-S、NORI-M:全国一律 1,400円(税込)
15KS、20K、20KS:全国一律 2,100円(税込)
15K:全国一律 2,300円(税込)
30KS、60KS:全国一律 2,500円(税込)
30K:全国一律 2,800円(税込)
40K:全国一律 3,800円(税込)
60K:全国一律 3,000円(税込)
サイズ(長辺×短辺×高さ)